top of page
検索
  • takehikomizukami

ステークホルダー資本主義のジレンマ  -ステークホルダー資本主義がSXを妨げる-

最近、米国で反ESGの動きが目立つ。共和党の影響力が強い州では、気候変動や人種的平等に配慮した投資を行っている運用会社からの資金引き揚げを政府年金基金に義務付ける法律が可決している。こうした反ESGの思想的背景には、「ESGは政治、経済や市場に政治を持ち込んではならない、投資は経済的利益の追求に専念すべきだ」(フロリダ州デサンティス州知事)ということがある。こうした動きを見ても、米国では、企業の株主価値重視、株主資本主義の考えが根強いことが分かる。


そういう米国で、2019年に、主要企業が名を連ねる財界ロビー団体であるビジネス・ラウンドテーブルが、株主資本主義からステークホルダー資本主義への転換を宣言する声明を発表したことは、大きな反響を呼んだ。


株主至上主義を脱却し、ステークホルダー重視、「顧客への価値提供」「従業員への投資」「サプライヤーへの公正で倫理的な対応」「事業を展開する地域コミュニティの支援」「株主への長期価値創造」にコミットするものだ。三方よしやステークホルダーへの配慮を謳ってきた日本の伝統的企業にとっては違和感のない考え方だが、株主至上主義が根強い米国の経営者がステークホルダー資本主義にコミットしたことは、大きな話題となった。


ステークホルダー資本主義は、基本的なサステナビリティ経営とも親和性があり、整合している。サステナビリティ経営では、ステークホルダーへのマイナスの影響を理解し、それを軽減していくこと、人的資本、社会・関係資本、自然資本を強化し、企業価値を向上していくことなどが求められており、これはステークホルダー資本主義の考え方と合致している。


しかし、サステナビリティ経営では、ステークホルダー資本主義が掲げる既存のステークホルダー、顧客、従業員、サプライヤー、地域コミュニティ、株主だけでなく、環境や将来世代もステークホルダーとして捉える。この環境や将来世代というステークホルダーへの価値提供と既存のステークホルダーへの価値提供がトレードオフとなることがある。


分かりやすい例で言えば、トヨタがEV化に向けた動きに出遅れた理由の一つに、既存のサプライヤーなどへの配慮があると考えられる。豊田会長は、社長時代に、約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされることを踏まえ、「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と主張してきた。その他、国内の電力会社が大胆な再エネシフトに踏み出さない背景にも、様々なステークホルダーへの配慮があると考えられる。


将来世代を重視した“サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)”は、既存のステークホルダーとの関係性の再構築が必要な場合が多い。既存のステークホルダーとの関係性を重視し、既存のステークホルダーへの影響に配慮していると、SXを進められないというジレンマがある。


現状、ステークホルダー資本主義は、既存のステークホルダーへの配慮にコミットしている。基本的なサステナビリティ経営からSXにシフトしていくには、「ステークホルダー資本主義のジレンマ」を克服することも必要になるだろう。


閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

サステナビリティやステークホルダー資本主義の議論になると、必ず新自由主義の象徴とも言えるミルトン・フリードマンが引用されます。 拙著「サステナビリティ -SDGs以後の最重要戦略」でも、フリードマンの「企業経営者の 使命は株主利益の最大化であり、それ以外の社会的責任を引き受ける傾向が強まることほど、自由社会にとって危険なことはない」という言葉を引用しています。そして、効率的な市場を通じて世界を豊か

最近は、ジャニーズのニュースを見ない日はありませんが、この問題は、企業が人権への対応を考える良い機会となっています。 9/7のジャニーズ事務所の会見を受けて、アサヒグループHDは、いち早くジャニーズ事務所のタレントを広告に起用しない方針を発表しました。勝木社長は、ジャニー氏の行状は容認しがたく、「2019年に策定したグループの人権方針に照らせば、取引を継続すれば我々が人権侵害に寛容であるということ

最近は、ESGの文脈で非財務と財務の関係性を分析することが流行っているようだ。ESGの取り組みと企業価値との相関関係を重回帰分析するツール、非財務要素がどう財務価値につながるかの因果関係をロジックツリーのように示す方法などが提示されている。 しかし、こうした方法やツールは、自社のこれまでの取り組みを肯定する、ESGで先進的な取り組みをしているように見せる、といったことに使うだけでは意味がない。実際

bottom of page